中小企業におけるインターンシップ/Internship in SMEs

 

1.我が国中小企業における外国人留学生を受け入れるためのインターンシップ制度

1. Internship in Japanese Small and Medium Sized enterprises

  •  海外ではアジアなどの新興国を中心に高い経済成長が続き、今後も大きな発展が見込まれます。このため、経済活動のグローバル化の進展による競争激化のため、我が国の中小企業の経営戦略においても海外投資活動が求められています。
     我が国経済の強さの源泉は、中小企業が持つ商品力と技術力により支えられています。しかしながら、中小企業は海外事業戦略においては、大企業と比べて、情報力や人材力の面での経営資源の制約が顕著であり、十分な対応がなされていません。一方、多くの海外留学生は、卒業後も我が国に留まり、日本企業への就職を希望しながら、魅力ある中小企業の情報に触れる機会がないまま、母国へ帰国しています。
     中小企業は、グローバル人材を受け入れるためには、世界で一般的に行われている採用方法であインターンシップ制度を導入して、積極的に採用活動に取り組むことが望まれます。
  • High economic growth continues abroad led by rising nations of Asia, and
    development is anticipated in future. For competition intensification by the
    progress of the globalization of economic activities the business development in
    foreign countries by the overseas investing activities is demanded in the corporate
    strategy.
    The source of the strength of the economic power of our country is supported by
    product development capability and the high technology that the small and
    medium sized enterprises have. However, the small and medium sized enterprises
    have not taken enough countermeasures with intelligence and human resources
    development in the overseas business strategy in comparison with a big company.
    On the other hand, many foreign students go back to the mother country while
    staying in our country after graduation, and hoping for finding employment in the
    Japanese company without not having an opportunity to come across the
    attractive small and medium sized enterprises.
    It is expected that the small and medium sized enterprises introduce the
    internship system that is the adoption method that is generally performed in the
    world to accept a global talented person, and it is necessary to wrestle for
    adoption activity positively.

 

2.異質な発想が合体することにより新機軸が生み出される

2.Innovation is born by heterogeneous ideas being united

  •  21世紀に求められる経営戦略の要点は新機軸を生み出すことだと言われています。新機軸は、多様な価値観を持つ人材と、異質なものを育む企業風土から、生みだされます。
     多くの海外留学生は、就職に際して、外国人として異質な者を提供したいと考えていると言われています。このため、企業は、自社の目的を実現するためにどのような人材を確保したいのか明確にすることが前提条件としてありますが、海外留学生にはまず母国の文化や価値観を大切にして、その上で日本を理解してもらうことが大切です。
     海外留学生を採用する際、大多数の企業が同じ優秀さの基準を持ち採用選考するのではなく、各企業が自社においてこそ優れていると判定できる独自の価値観による優秀さの基準によって採用選考する必要があります。
     一方、職務に就いた後、海外留学生は、短期間で会社貢献とこれに対応した評価を求めがだと言われています。公平さの基準は、同一給料が公平なのではなく、会社への貢献とその特異性に応じた報酬を支払うことが公平であるとする考え方が必要になります。
     また、海外投資先における人事労務指針においては、単に安価な労務費を求めることなく、進出先の国への法令順守及び社会経済発展に寄与できることを重視する考え方が必要になります。
  • It is said that the main point of corporate strategy demanded in the 21st century is to bring about innovation. Innovation comes out of corporate culture to bring up a talented person with a variety of sense of values and a heterogeneous thing.
    It is said that many foreign students want to donate a heterogeneous thing as a foreigner on the occasion of finding employment.
    Therefore though it is a premise that the company makes clear what kind of talented person it wants to find in order to achieve the target, at the same time, it is important for the company to demand that at first a foreign student has culture and the sense of values of the mother country well and that at second he understands Japan in addition.
    During recruitment each company should use a standard of the excellence based on the original sense of values to judge that the employee will be outstanding indeed in the company rather than majority of companies use a standard of the same excellence for adoption selection.
    On the other hand, after having been assigned to duties, it is said that foreign students have an inclination to demand company contribution and the evaluation corresponding to this in a short term. The same salary is not fair, and a way of thinking that it is not equal so fair to pay a reward depending on the contribution to the company and the specificity is necessary for the standard of the fairness.
    In addition, in the personnel affairs labor guidance in the overseas investment, a way of thinking to make much of the compliance with laws and ordinances and the contribution to socioeconomic development of the country concerned is necessary without merely finding cheap labor cost.

 

3.海外留学生のインターンシップ制度に期待される効果

3. Anticipated results in the internship system of the overseas foreign student

  •  経済活動のグローバル化により、世界では優秀なグローバル人材の奪い合いが行われています。日本で学んだ日本語のできる優秀な人材を引き留めないことは企業にとっての損失です。海外事業戦略を進める中小企業にとっては、海外留学生をどのように活用するのかは、企業戦略上で最重要課題になっています。更に、我が国の労働者人口の減少傾向がこれに拍車をかけています。
     優れた外国人留学生を採用するためには、新卒一括採用の日本的な採用方式ではなく、世界で一般的に行われているインターンシップ制度を利用した通年採用への対応が必要です。新しい採用方法では、職場の受け入れが重要になります。採用活動と教育訓練とを区分せずに、採用と職場での育成を一体としてとらえる考え方が重視されています。その結果、職場でのグループワークや現場体験を通じて、海外留学生と会社の双方が、十分納得した上で、就職先を決めることができます。
     インターンシプ制度を利用することにより、海外留学生は、イメージや外部情報だけでなく、会社の中身を理解して就職先を選定することができます。また、企業の側も、採用応募者が会社の求める評価基準に適合しているのかどうかを実地に判断して採用決定することができます。
  • By the globalization of economic activities, the scramble for excellent global talented person is carried out in the world. It is a loss for the companies not to detain a foreign student who is familiar with Japanese and who learned with much effort in Japan. For the small and medium sized enterprises pushing forward an overseas business strategy, it becomes the most important problem on a corporate strategy how they utilize a foreign student. Furthermore, a tendency to decrease of the worker population of Japan accelerates this.
    Not a Japanese-style adoption method of the new college graduate collective adoption, correspondence to adoption is necessary in the whole year when I used the internship system that is generally performed in the world to employ a superior foreign student.
    By the new adoption method, the acceptance of the workplace becomes important. A way of thinking to integrate upbringing in the workplace with adoption is made much of without sorting adoption activity and education training.As a result, finding employment can be decided after both the foreign student and the company have understood each other enough through group work and the spot experience in the workplace,
    By using the internship system the foreign student does not only depend on an image and outside information but understand the contents of the company and can choose a workplace. Besides, the company can decide the adoption after having judged practically whether an adoption applicant met the evaluation standard.

 

 

 

インターンシップ制度-グローバル人材開発・海外事業投資-へのお取組のご相談について


☆インターンシップへの企画・開発・運用の相談、あるいは参加登録野相談については、
「お問合せ」ページから、ご連絡をお願いします。↓

  • 海外事業投資をはじめとする、会社の将来に向けた事業の発展のために、新しい時代に適合した人材開発の手法をご検討される場合、まずは、当面する課題を整理するお手伝いをいたします。
    ⇒ 事業目的/人材力/技術力/コスト競争力/商品開発力/企業風土・文化等の確認   何を、いつまでに、どうしたいのか、課題を明確にします。
  • 会社独自のインターンシップ制度の企画・開発・運用の仕組みつくりを支援致します。
    ⇒ 経営管理システムと整合した体系的な仕組みつくりを目指します。
  • インターンシップの取組の概要は以下の各ページをご参照ください。


☆インターンシップの発展と現代的なの意義について理解↓



☆インターンシップの3つの目的↓



☆インターンシップの実際の運用手順の概略↓



☆インターンシッププログラムに参加時の在留資格↓